NEWS

20年以上にわたって記録している旭洋のライフログ。わたしたちはこういう造船所です。

QUICK FILTER

造船
企業
人間
下関
造船
企業
人間
下関
造船
企業
人間
下関
造船
企業
人間
下関
造船
企業
人間
下関

LATEST NEWS & ARCHIVE

NEWS 058 : 国際基準への先駆け「研掃工場」稼働中

IMO新塗装基準に完全準拠

既にご存知のように、IMO (国際海事機関) の第 81回海上安全委員会で、バラストタンクの新塗装基準が 2008年 7月 1日以降に契約される船舶から適用されることが正式に決まりました。かねてより造船業界への影響が大きい、特に制限された敷地内で造船を営んでいる中小型造船会社には事業存続をも左右しかねないと懸念されていたこの規制が遂に現実のものとなったわけです。

NEWS 057 : significant {形} 特筆すべき、重要な

出版物に採り上げられた最近の旭洋製品

旭洋造船では最近三年にわたり、従来のコンテナ船・冷凍船と言った得意船型に加えて、ヨーロッパ船主向けに最新鋭のハイスペック多目的貨物船を建造してきました。従来、「標準的な」スペックの船舶を、高品質かつ競争力のある価格で提供することを得意としてきた私たち日本の造船所にとって、比較的未開拓の分野です。

NEWS 056 : 新シーズンスタート!

4月。待ちに待った桜も咲き始め、下関でも花見の話題が出る季節となりました。そして希望に燃え、旭洋造船に入った新入社員たちも、この4月3日(月)に当社入社式に臨みました。

NEWS 055 : S462命名引渡式・S463命名式

13,400tdw 多目的貨物船 AMY-C / HELEEN-C

平成18年2月28日、英国船主 CARISBROOKE SHIPPING HOLDINGS LIMITED 殿より発注いただいた13,400mt 多目的貨物船、4隻シリーズの第1号船となるS462番船の命名引渡式と2号船S463番船の命名式が行われました。

BREAK004 : 長府町をあるく

ちょっとひとやすみ〜下関よもやま話第4回

This time, I will talk about Chôfu, historical town where Kyokuyo Shipyard was born and resides today.

NEWS 054 : 音楽は国境を越える!

多目的貨物船 SAFMARINE LEMAN 命名引渡式

昨年の悼尾を飾るイベントとなったのが、スイス船社 SCL 殿発注の12,000DWT多目的貨物船シリーズ4隻目となる S458 命名引渡式でした。

NEWS 053 : 年頭のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。皆様におかれましても今年1年が良き年となりますよう心よりお祈り申し上げます。2006年を迎えてひとことご挨拶申し上げます。

NEWS 052 : 研掃工場完成!

建造体制年間6隻へ向けたステップ

当社の念願であった年間の建造量アップという大目標を達成させるべく、建設中であった「全天候型研掃工場」が期待を担って遂に完成しました。

NEWS 051 : 第45回旭洋オープンゴルフ大会

平成17年10月11日、初秋というにふさわしい爽やかなゴルフ日和のもと、創立記念の旭洋造船ゴルフ大会が行われました。年に一度の旭洋造船主催のこの大会、毎年参加者数は増加しており、第45回目にあたる今年は、取引業者殿を中心に旭洋造船社員及び下請協力会社の方々含め、昨年の94名を遙かに凌駕する125名 (32組) ! という大規模コンペとなりました。

NEWS 050 : 冷凍加工運搬船建造の集大成!

TUNA PRINCESS 命名引渡式

2005年9月25日(日)、旭洋造船が永年にわたって建造してきた超低温冷凍船シリーズにおいて、ある意味で技術の集大成ともいえる加工設備付き180,000Cft超低温冷凍加工運搬船シリーズ2番船、S461の命名引渡式が行われました。

NEWS 049 : 備え充実!台風高潮対策

流入する海水を遮断

2004年9月に来襲した台風18号は、大潮でなかったにもかかわらずその風威により海面上昇を引き起こし、当社構内及び隣接の港湾道路を一面のプール状態にしてしまいました。あふれた海水は新造船ドックに大量に流れ込み、地域全体の停電により排水ポンプが作動できなかったこともあり、全体の建造工程が約一ヶ月遅れるという大きなダメージを受けてしまいました。

NEWS 048 : 子供たちの歓声!S457命名引渡式

12,000tdw 多目的貨物船 SAFMARINE BASILEA

7月29日午前10時、スイス船社SCL殿発注の12,000DWT多目的貨物船シリーズ3隻目となるS457命名引渡式が同船上で行われました。

NEWS 047 : コージェネレーション/自家発電システム、稼働!

停電対策および電力管理が可能に

今年度の設備投資のひとつとして今春より建設に入っておりましたコージェネシステム(自家発電設備)が6月末に完成、7月3日より本格的に稼動を開始しました。

NEWS 046 : 新役員人事発表!

2005年6月27日に、旭洋造船の定時株主総会及び取締役会が行われ、新役員人事が発表されましたのでご報告します。この人事により、役員平均年齢は57.2歳から53.8才となり3.4歳も若返りました。

NEWS 045 : SCL THUN 命名引渡式

12,000tdw 多目的重量貨物船

スイス船社SCL殿ご発注となる12,000DWT多目的重量貨物船の第2号船、S456番船の命名引渡式が、ゴールデンウィーク明けの 2005 年 5月12日に執り行われました。

NEWS 044 : 907TEU型コンテナ船型 "MARK II" 誕生!

徹底的にコンテナ搭載量を追求

当社専務、越智の年頭挨拶にもありましたが、今年度目標の3大テーマのひとつ、「更なる性能の向上」が具現化しつつあります。

NEWS 042 : SCL BERN - 命名 + 引渡

12,000tdw 多目的重量物貨物船

2005年初の引渡船となったのが、スイス船社 SCL REEDEREI AG(SCL)殿ご発注の12,000DWT 多目的重量物貨物船、S455番船でした。SCL殿からは2005年末までに引渡すベースで4隻の同型の重量物運搬船のご注文をいただいており、今回の引渡しは記念すべき第1号船となります。

BREAK003 : 下関市と豊浦郡四町の合併迫る

ちょっとひとやすみ〜下関よもやま話

下関よもやま話の第一回第二回で、旭洋造船の所在する下関市の歴史について触れてきましたが、今回は現在のそしてこれからの下関市のことについてご紹介します。

NEWS 041 : 皆さん、明けましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。旭洋造船専務の越智です。本年は私から謹んで念頭のご挨拶をさせていただきます。

2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
コンテナ船
ガス運搬船
冷凍船
セメント船
内航船
球状船首
Builder of Advanced Merchant Ships

KYOKUYO SHIPYARD CORPORATION

〒752-0953 山口県下関市長府港町8-7
© 2002-2025, Kyokuyo Shipyard Corporation