NEWS 048 : 子供たちの歓声!S457命名引渡式
7月29日午前10時、スイス船社SCL殿発注の12,000DWT多目的貨物船シリーズ3隻目となるS457命名引渡式が同船上で行われました。
20年以上にわたって記録している旭洋のライフログ。わたしたちはこういう造船所です。
7月29日午前10時、スイス船社SCL殿発注の12,000DWT多目的貨物船シリーズ3隻目となるS457命名引渡式が同船上で行われました。
今年度の設備投資のひとつとして今春より建設に入っておりましたコージェネシステム(自家発電設備)が6月末に完成、7月3日より本格的に稼動を開始しました。
スイス船社SCL殿ご発注となる12,000DWT多目的重量貨物船の第2号船、S456番船の命名引渡式が、ゴールデンウィーク明けの 2005 年 5月12日に執り行われました。
当社専務、越智の年頭挨拶にもありましたが、今年度目標の3大テーマのひとつ、「更なる性能の向上」が具現化しつつあります。
今年も新会計年度の4月がやってきました。
2005年初の引渡船となったのが、スイス船社 SCL REEDEREI AG(SCL)殿ご発注の12,000DWT 多目的重量物貨物船、S455番船でした。SCL殿からは2005年末までに引渡すベースで4隻の同型の重量物運搬船のご注文をいただいており、今回の引渡しは記念すべき第1号船となります。
あけましておめでとうございます。旭洋造船専務の越智です。本年は私から謹んで念頭のご挨拶をさせていただきます。
2004年、旭洋造船での掉尾を飾ったイベントは、アイルランド Arklow Shipping 殿向け貨物船3隻に続く欧州船社よりの直接受注の第二弾として、スイス船主 Enzian Shipping 殿ご発注の12,000dwt 多目的貨物船4隻シリーズの第1船と第2船である S455 の進水式と S456 の起工式でした。
2004年11月16日、アイルランド Arklow Shipping 社殿より受注いただいておりました貨物3番船、S460の命名引渡式が行われました。
2004年8月26日、山東海豊国際航送集団有限公司(SITC)グループ殿よりご発注の831TEU型コンテナ船、シリーズ7番船となるS453の命名引渡式が同船上で行われました。
今回は旭洋造船新造船工作部の船殻部門をご紹介します。
4月となり、日本中が一斉に春の装いへと変わりました。卒業そして新入学、新入社。旭洋造船も新しい期を迎え、若いフレッシュな力が入って来ました。
中国山東省山東海豊国国際航運集団(SITC グループ)殿より、2004 年の引渡し契約でご発注いただきました3隻シリーズの2番船、831TEU型コンテナ船 S452 が、この3月9日無事進水式を迎えることができました。
旭洋造船にとって2004年初の大イベントとなったのが、アイルランド Arklow Shipping 殿より受注いただいた貨物2番船 "ARKLOW WIND" の調印引渡式です。
2003年12月27日、冬とは実感できないほど暖かく快晴微風であったこの日、中国山東省 山東海豊国国際航運集団(SITCグループ)殿よりご発注いただいておりました831TEU型コンテナ船、S451番船の進水式とS452番船の起工式が行われました。
前回、公試運転をご紹介しましたアイルランド ARKLOW SHIPPING 社殿第1号船「ARKLOW WAVE」、その同型2号船である多目的貨物船「S448」の命名進水式が10月20日、旭洋造船新造ドック前にて執り行われました。
アイルランド ARKLOW SHIPPING社殿から発注を受け製造中であった13,650DWT多目的貨物船の第1船である「ARKLOW WAVE」の海上公試運転が10月16日~17日の2日間行われました。
新年あけましておめでとうございます。
皆様におかれましても今年1年が良き年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
2004年を迎えひとことご挨拶させていただきます。
造船業に限らず、およそ製造業に従事する者にとって事故や火災はあってはならぬものですが、またそれ等は常にに身近に潜んでいて、油断をすればいつ何時でも飛びかかってくる危険な猛獣でもあります。実は我々の気持ちの中にある油断、慢心を餌にして増殖しているのかもしれません。
〒752-0953 山口県下関市長府港町8-7
© 2002-2025, Kyokuyo Shipyard Corporation